Insight Search

Sort by:
  • Whitepaper

    August 30, 2020
    ネット環境さえあれば、場所を問わず業務を遂行できる時代の到来は、これまで変化の少なかったリスク管理や内部監査においても、変革の機会と捉えることができます。クラウドベースのデジタルツールを活用することで、物理的な距離を気にすることなくオンラインでのチーム活動が遂行でき、リアルタイムに情報の収集・共有することが可能になります。また、オンプレミスでのシステム開発とは違い、クラウドベースのデジタルツールは容易に導入することが可能です。Diligent HighBond™を活用することで、いかに効率的な業務遂行が可能になるのか、内部監査の一般的な業務の流れに沿ってデモでご覧いただきます。   オンデマンド視聴はこちら>     視聴時間: 33分  ブラウザーはGoogle Chromeを推奨しています。 セキュリティの関係で、…
  • Whitepaper

    August 16, 2022
    近年、IT技術の発展によりビジネスや社会の環境が変化し、デジタル化の流れの中で、企業のクラウドサービスの導入が急速に進んでいます。企業は、クラウド環境を利用するにあたり、企業特有のビジネス要件やコンプライアンスニーズを踏まえた上で、効果的にクラウド環境に対しセキュリティとコントロールを展開する必要があります。
  • Whitepaper

    September 12, 2018
    Diligent HighBondTM は、Diligent社のクラウドベースのGRCプラットフォームです。 HighBond はリスク評価から監査計画立案、指摘事項のフォローアップまで、内部監査の全プロセスをサポートします。プロティビティは、HighBond の日本での販売権を有しており、GRCツール・内部監査ツールの導入・活用の支援を長年実施してきた経験・ノウハウを活かして、GRCツールの導入だけでなく監査業務の改善、導入後の定着まで一貫した支援を提供できます。 < HighBond の特長> シンプル・簡単 直感的でシンプルなユーザーインターフェイスを使用 多くのユーザーが「とても簡単」あるいは「簡単」と回答 モダンテクノロジー クラウドベースのため、導入が容易でどこからでもアクセス可能 モバイル端末による利用が可能…
  • Blogs

    March 13, 2023
    現在展開されているエンタープライズソフトウェアの大部分は、アジャイル、DevOps、クラウドといった現代の概念がまだ存在していなかった時代に設計されました。企業は、マルチチャネルインターフェースのサポートやオンラインエコシステムの統合、継続的なビジネスプロセスの改善など、デジタルがもたらす課題に日々直面しています。
  • Whitepaper

    April 14, 2020
    リスクマネジメントや内部監査、GRCツールの分野で活躍するコンサルタントたちが、ネット環境とパソコンがあれば、どのような工夫やツールを活用して、リスク管理・内部統制・内部監査活動を推進できるのか、その工夫や活用できるさまざまなツールについて分かりやすく解説します。
  • Newsletter

    June 30, 2014
    テクノロジが進歩し、私たちの生活、交流、仕事、遊びを変 えたなどというのは、もはやあまりにもありふれた表現です。 確かにコストの削減、ビジネスプロセスの改善、売上の拡 大に向けたテクノロジの活用により事業のあり方は変化し ています。ユーザーの高度な要請は、クラウドコンピュー ティング、ソーシャルネットワーク、モバイルテクノロジ、その 他の実用化技術のトレンドとあいまって、テクノロジ分野に おける劇的な変化をもたらしています。 日本語版PDF         英語版PDF
  • Newsletter

    March 29, 2012
    株主の積極的な行動に伴い、リスクの監視を含むガバナ ンス監視への要請が高まっています。昨今、ビジネス環 境の速度・複雑さは増す一方ですし、クラウドコンピュー ティング、携帯端末、ソーシャルメディア等、テクノロジーも 急速に進化しています。法規制の要請も拡大しています し、労働環境も日々変化しています。これらの変化に伴 い、新たなリスクが顕在化し、またリスクプロファイルも変化 し、ビジネスモデルも変更の必要に迫られます。ダイナミッ クな環境変化に対して、取締役会もまたリスク監視につ いて視点を新たにする必要があるでしょう。 日本語版PDF         英語版PDF
  • Newsletter

    August 29, 2013
    ソーシャルメディアとは、会社のブログ、YouTubeをはじ めとしたビデオシェアサイト、Facebookをはじめとしたソー シャルネットワーク、Twitter、評価サイトのようなマイクロブ ログツール、不特定多数のユーザーが書き込みをするナ レッジソースであるwiki、クラウドソーシングなど、アクセス 性の高いメディアの集合体を指します。ソーシャルメディ アはインターネット、Web2.0、モバイルテクノロジーの力を 最大限に活用することにより、人を結び付けるためのユー ザー発コンテンツの創造、共有、使用、修正を推進します。 これらのテクノロジーの統合は、多くの企業においてカス タマーリレーションシップマネジメント、マーケティング、企 業の情報発信を一変させました。 日本語版PDF         英語版PDF
  • Whitepaper

    May 24, 2021
    新型コロナウイルス感染症への対策をきっかけに、多くの企業においてリモートアクセス基盤の整備が進み、働き方にも多様性が生まれています。従来のオフィス環境での業務とは異なり、またクラウド環境の活用も進む中で、セキュリティ意識の更なる向上や技術的な対策の実装が急務となっています。特に、サイバー攻撃や不正行為による情報漏洩や持ち出しなどのリスクから、企業のシステムやit基盤上の情報資産を守るための対応としてゼロトラストセキュリティの実現が望まれています。 また、グローバルにビジネスを展開する企業にとって、複雑化する情報システムのセキュリティ強化や各国の法令の遵守は喫緊の課題です。 本ウェブセミナーでは、ゼロトラストセキュリティを実現するための基礎となるid管理、特に「特権id」と呼ばれる特別な権限が付与されたidに対するアクセス管理について、最新トレンドや管理のポイント、…
  • Whitepaper

    July 12, 2022
    今回の改訂の背景には、クラウドやその他の新技術の採用が急速に拡大し、現在の環境に合わせた基準全体の更新が必要となったこと、また、新たな脅威に対応するための要求事項の強化や、準拠検証に関して追加的な手引きを提供する必要性が増していたことがあります。改訂箇所とそのポイントについて解説します。
Loading...